任天堂 ブログトップ

クルクルランド [任天堂]



クルクルランドは任天堂が1984年に発売したゲームです。
シンプルなルールですが、アクション性と少しだけパズル要素の入ったゲームでした。
自分の進む方向を自由に決められず、トリッキーな方法でしか変更できないアクション性は頭の体操になったんではないでしょうか?

主人公キャラであるグルッピーは常に前に向かっていて、方向転換したければ手を出してバーを掴んで回転しながら、目的の方向になったら手を離すというちょっと難解な操作でした。難しいとはいえ、操作できないなんてことはなくて、ちょっと慣れれば自由にグルッピーを扱えるようになります。この辺りの難易度はさすが任天堂のゲームですね。ファミコン初期の頃は任天堂のゲームはハズレがないのは定番でした。

ほっておくと勝手に進んでいくので、進んだ先の障害物を確認しながらすまく操作して方向転換しないといけないのですが、これがまた難しい。テンパってしまうとなかなか思うように操作できなくて敵キャラが出現する穴のようなものに落ちたり、敵キャラに突っ込んでしまったり。
敵キャラは基本的にビームみたいなものでやっつけられるのですが、一番多いミスは回転中の出会い頭に敵キャラと触れてしまうことでした。

その他の障害物としてピンク色のゴムの壁がありましたが、これを利用して方向転換するテクニックもあり、要は頭の使い方次第で上手にクリアできるということですね。

ボーナスステージもあり、ステージ満面に金塊が設置されていて、いかに効率よく全ての通路を通過するか?というところがポイントでした。これってなにげに頭使うんですよね・・・途中でパニックになってしまってとんでもない方向に向かってしまって、その軌道修正にさらにパニくっておかしな方向に行ってしまう。。。

非常にもどかしいルールではありましたが、そこが面白いゲームでした。

じつはこのゲームはめちゃくちゃ得意でした。どれだけでもプレイしていられたんですよね。
実は先のステージに行くとゲームのルールが若干変更されます。60面辺りだったかな?
一旦発掘した金塊の上を通過するとその金塊が再び隠れてしまうのです。一筆書きみたいなルールですね。
知ってる人は少ないのではないでしょうか??

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

アイスクライマー [任天堂]



任天堂のアイスクライマー

当初はこのゲームの面白さがよく解らなかった。
だから友達に一緒にプレイを誘われてもイヤイヤやっていたなw

元々任天堂のゲームは定番過ぎてあまり好きじゃなく
それよりもマイナーでイロモノなゲームが好みだったので
アイスクライマーもそれほど魅力を感じなかった。

だけれども後から、アイスクライマーがやりたくなってくるw
このゲームはあのジャンプして氷を砕くのが麻薬的に楽しいのだろう。
それはマリオでコインを出すのと同じ楽しさだと思う。

まぁ、そのあたりはさすが任天堂だな。

ちなみにこのゲームはマリオと同様で、ジャンプした後にカーソルキーを押しても
横移動できない。つまりちゃんと助走を付けてからジャンプしないと
思ったところにジャンプできない仕様だ。

このあたりにもアクションゲームへのこだわりが見える。

難しすぎず簡単過ぎないゲームバランスはすばらしい。
今でも人気があるのはそのこだわりのせいだろう。

あと、二人プレイで殺し合いプレイができるのもさすが任天堂w
タグ:任天堂
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム
任天堂 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。